と感じている方へ。
しかし、気持ちの整理をすることによって目の前のことを頑張ろう!
と思えるようになったので参考になれば幸いです。
【こちらの記事では…】
- 落ち込まないメンタルを変化させる具体的な考え方
- 住宅を資産にする方法
についてお話しします。
【具体的な流れ】
①不安な事を受け入れる
②なぜ不安なのか考える
③住宅はあなたの使い方で消耗品ではなく資産になる
Contents
住宅ローンの不安を解消する方法と手順
①住宅ローンが不安なことを受け入れる
住宅ローン組んで不安 = 初めて住宅ローンを組むのだから不安で当たり前
そう信頼しているブロガーさんに言われて不安でもいいんだ!と感じました。
不安を感じるぐらいが正常ですよ。
なので一緒に住宅の活用法について考えていきましょう!
②住宅ローンを組む事がなぜ不安なのか考える
と不安に感じるのだと思います。
私もそうでした。
未来のことはわからないのでお金があって損はしない!ということで副業を始めました。
私の場合はブログです。
不安にかられるのであれば、それは副業への原動力になります。
今は副業解禁となりました。
隠れて副業を行い収益をあげている方もいますよ。
悩むなら行動!
一緒にブログ始めませんか?
③住宅は使い方次第で資産になる
今の時代家あまりだから住宅ローンを組まずに賃貸の方がリスクが少ないと言われる方がいます。
確かにそうかもしれませんが、
- 家庭を持つと子供を親の都合で転校させるのは可哀想
- 大家さんに出て行ってと言われるリスク
- 広い賃貸に引っ越すると家賃が高い
- 地震がきたら潰れそうなアパート
など賃貸のデメリットもあります。
それらを天秤にかけ、その上で住宅に働いてもらいましょう!
【具体的な例】
- お洒落なインテリアを配置し、インスタやYouTubeで発信
- 料理教室を開催し友達を呼ぶ
- 1部屋を事務所として活用
どれも続ければお金になります。
家に働いてもらい、収益を作る。
収益を住宅ローンに当てれば賃貸の家賃を支払うよりもお得に住宅を運用できます。
詳しい考え方の内容はこちらの本に書かれています。
私がいいなと思ったセリフは、
「子供ができたから自分はお金持ちになれた」
子供がいるから貧乏だと思ってしまう時もあると思います。
でもこちらの本を読んでいると、自分の考え方をあらためなきゃなと感じました。
お金に対して不安を感じている時に読むとポジティブになれる1冊です。
オリラジの中田さん視点での説明もありますのでどうぞ。
話は戻りまして、
副業初めてもすぐに収益になんてならないでしょ?
と思われるかもしれませんが、1番の節税は自分で企業することです。
会社で正社員で働きながら起業している方もいます。
不安に押しつぶされそうな方はぜひ、行動してみてください。
【具体的なステップ】
①白色申告
②青色申告
白色申告はとっても簡単にできます。
【例えば料理教室】
- 自宅でできる
- 友達を招待できる
- 購入した食材は経費にする
- 友達には損させずに料理教室を運営できる
みんなが楽しく、料理教室を運営させることができます。
そして、白色申告なら細かい申請はないので楽チンです。
まずは白色申告からどうでしょうか?
住宅ローン不安…と思った方へ!借金を資産にする3つの方法!【まとめ】
夢のマイホームも手に入れる事ができ、自分の好きな空間で仕事ができるのって最高じゃないですか?
不安にかられている今が行動の時ですよ!
読んでいただきありがとうございました!