出産・育児

最低限の出産準備リスト!ママのもの5選!&赤ちゃんのもの10選!

出産準備
プレママ
プレママ
雑誌を読んでも実際なにが必要かわからない…
プレパパ
プレパパ
育休を取得するから赤ちゃんの知識がほしいなぁ
プレママ
プレママ
必要なもの多すぎじゃない?本当に必要?

出産準備迷いますよね。

私も出産準備の際、本を1冊購入して色々と調べましたが分かりにくい…。

出産経験から準備しておいた方が良いものとその理由についてお伝えします。

Contents

最低限の出産準備リスト! 【ママ編】

クレジットカード → 入院費をクレジットカードで支払うとポイントが沢山つく

円座 → 会陰切開した場合円座がないと痛くて座れない

優しいボディソープ → 会陰切開した場合強いボディソープだと痛い

延長コード → 陣痛中動けないのでスマホを側において充電したい

大き目のくつ → 足がむくむ ピッタリサイズの靴は履けなくなる

産院にて準備してほしいと言われたもの → 褥瘡ショーツのみ

以上になります。

出産準備と聞くと赤ちゃん用品ばかり準備してしまいますが、

実際はママのものが必要です!

① クレジットカード

是非1枚準備をして頂きたいです。

何故かというと出産費がだいたい50万くらいかかるのですがそれをクレジットカード支払いにするととてもお得にポイントが付くからです。

私は王道の楽天カードで1%ポイントが付きました!

出産費用など合計すると50万円くらい。

カード支払いをしたので5000円分のポイントが付きました!

無料で付くのでお得です!

楽天カードの詳細はこちら!

② 円座

会陰切開の痛みは後からきます。

本当に座れないです。笑

出産前に円座を準備しておきましょう。

病院にあるかもしれませんが、退院してから自宅でも必要になります。

私の場合は自宅にたまたまあったので主人に病院まで持ってきてもらいました。

厚めのがおすすめです!病院のはクッションがへたっていました。

傷口にあたって痛い…。

主人が持ってきてくれるまで体を傾けて座っていました…。

③ 優しいボディソープ

私はミノンを購入しました!

会陰切開の傷口が痛くない!

おすすめです!

④ 延長コード

陣痛中は痛みで動けないのにコンセントが遠くにありました。

とても不便です。

延長コードを購入してあったのでベットで寝ながら充電できるのでとても便利でした。

出産以外にも使えるのでおすすめです。

⑤ 大き目のくつ

私の病院はスリッパはダメと言われましたがクロックスはOKだったのでそちらを持って行きました。

割と大き目のものを持参したのですが、陣痛で4日間体を思うように動かすことが出来ずにいたら足がパンパンになってしまったのでかかとを出しながら歩いていました。

ピッタリな靴は履けなくなる予感。

すぐに出産できたら大丈夫です!

冬に出産したのでボア付きのクロックスを使用しました。

靴下はく気力はなかったです。

⑥ 産院にて準備してほしいと言われたもの

私が出産した産院ではママのものはほぼ準備してくださっていました。

追加で購入してほしいと言われたものが「褥瘡ショーツ」だったのでこちらだけ4枚程購入しました。

洗濯が間に合えばもう少しすくなくてもOKです。

最低限!出産準備リスト ママ編 まとめ

案外ママのものは購入するのを忘れてしまいます。

出産前から必要なものもありますので事前準備おすすめ致します。

続いて赤ちゃん編になります。

最低限!出産準備リスト 【赤ちゃん編】

沐浴ネット → お風呂場で沐浴をすると腰がやられる

ガーゼ → 洗濯が間に合わないくらい使用

保湿剤 → 出産後に皮膚科の先生に保湿重要と言われる

以上!

あとは損をしないために必要最低限の準備で良いものを紹介します。

新生児用のオムツ → すぐにSになる

新生児用の服 → サイズ50と60は半年しか着なかった(3500グラムで生まれた場合)

逆に購入したもの。

哺乳瓶

哺乳瓶消毒 

ミルク

おしりふき

ベット

① 沐浴ネット

赤ちゃんをどちらで沐浴する予定ですか?

主人は台所で沐浴するのは嫌だと言っていたのでお風呂場で沐浴をしました。

その結果中腰になるので腰が悲鳴をあげます

沐浴は1ヶ月の間だけ行い、その後は大人と一緒にお風呂に入っていいのですが我慢できずにネットを購入しました。

ベビーバスプラスチック製で、ひっかけれるタイプだったので使用できて助かりました。

空気で膨らませるタイプのものだとお風呂だと大変かもしれません…。

② ガーゼ

私は「赤ちゃん本舗」にて割高だったのですが水通ししなくても良いガーゼが売っていたのでそちらを購入しました。

確か20枚くらい。

リンク先のものだと洗濯してから赤ちゃんに使用することをおすすめします。

③ 保湿剤

出産後皮膚科の先生がわざわざ来てお勧めしていたものをずっと利用中。

皮膚科で保湿剤を出してもらう方が安いです。

④ オムツ

新生児用のオムツは1袋で十分です。

2袋目はSサイズで!

Sサイズ大量買いはしない方が吉です。

うちの子はムーニー派でした。

夏はメリーズを使用しています。

蒸れないので!

オムツに迷われる方!

お試しパックもあります。

割高ですが、1袋購入するのもリスクがあるので。

⑤ 新生児用の服

外出着は本当に着なかったです。悲しいぐらい。

サイズ50~60はとりあえず3着あれば良いと感じました。

代わりに肌着は必要になってきます。

ミルクを吐き戻したりするので着替えます。

とりあえず6枚くらい購入しておいて必要になったらその都度購入がお勧めです。

コンビ肌着が使用しやすかったです。

⑥ 哺乳瓶

サイズは240mlと160mlとあります。

素材はガラス製かプラスチック製とあります。

出産前に3本も購入してしまったのでとりあえず1本で良かったかと思いました。

結果的に母乳がなかなか出なかったので必要でしたが。

私は、

ガラス製を240mlを1本、160mlを1本。

プラスチック製は160mlを1本購入しました。

使ってみた感想はガラス製の方がミルクがすぐに冷めるので好きでした。

プラスチック製は容器は冷えるのですがミルクが冷えてない場合があり、やけどしないか心配でした。

使用したのはピジョンの母乳実感です。

⑦ 哺乳瓶消毒器

哺乳瓶を洗ってから消毒器の中にセットして5分で消毒完了します。

早いです。

哺乳瓶を保存しておく容器にもなるので便利でした。

⑧ ミルク

産院で使っていたミルクを使うママも多いですが、私が利用した病院は試供品を使っているから…と言われたので聞かなかったです。

業者と産院が提携していているところがあるみたいですね。

私が選んだミルク⇩

私の場合はなかなか出ない母乳を飲んでもらうために甘くないミルクを選びました。

まずはスティックタイプから選ぶのがお勧めです。

大缶購入して赤ちゃん飲まなかった場合もったいないので。

今は母乳の代わりにミルクを飲んでほしいので甘いミルクを飲ませています。

大人も味見してみるといいですよ!

「すこやか」にはお世話になったのですが美味しくない!笑

赤ちゃんが飲まなくなったので飲もうと思ったら美味しくなく断念しました。

⑨ おしりふき

私はムーニー派でした。好きです。

⑩ ベット

赤ちゃんの寝床は添い寝も考えたのですが窒息してしまうのが怖かったのでベビーベットをレンタルしてきました。

それにこちらを使用しました。

やはり半年しかベビーベットで寝てくれませんでした。

何故かというと、うちの子の場合は

寝相が悪くてベットにぶつかり起きてしまいました。

ネットで検索してみると意外と多かったです。

半年でベビーベットを返却し、

サークルを購入してその中で一緒に添い寝をしました。

最低限!出産準備リスト 【まとめ】

以上が出産準備に必要なものなのですがとても多いです。

楽天カードに限らずクレジットカードで支払うとお得に購入出来るので早めに準備しておくのがお勧めです。

なかなか届かなかったらショックなので。。

あとは車に乗るならチャイルドシートは事前に準備してくださいね。

参考になれば幸いです!

パパママ育休プラス
男性も育休を取得!「パパママ育休プラス」の取得イメージ!【4ヶ月取得】 私の夫は産後2か月と、私の職場復帰後2か月の計4ヶ月育休を取得しました。 なかなか取得した際のイメージが湧かないか...

↑育休パパ向けですが初めてのママも参考にして頂けると思います。